fc2ブログ

2019福島県ハムの集い

JARL福島県支部2019ハムの集いが、
令和元年10月14日(月・祝) 伊達市で開催されました。


(手作りの案内板)
0E027DA2-797B-46CD-9089-4172DAE927B4.jpeg


(館内の様子)
8EB9AC24-8C92-468A-AFEC-41D9E95D6D08.jpeg


(不用品交換市)
2DA8C078-83EF-4845-989E-E92194D486FA.jpeg


(一般展示)
9BDC60D6-AC4F-4789-A787-74B0E71A9898.jpeg


(登録クラブ代表者会議)
73106AD3-CC48-46B2-9B06-203812CC6144.jpeg


(表彰式)
E473CF72-ECED-4C21-9FE5-F69BC483F5D2.jpeg


スポンサーサイト



平成30年度JARL福島県支部ハムの集い

平成30年度JARL福島県支部ハムの集いは、10月8日(日)田村市船引公民館にて開催されました。

佐久間JARL福島県支部長あいさつ。

IMG_7353.jpg

第49回全福島マラソンQSOの表彰式があり、あいづ葵アマチュア無線クラブは登録クラブ部門第4位の成績です。
ほか、クラブ員参加者の中から、多くの方が表彰を受けました。


IMG_7354.jpg

JARL福島県支部のホームページに、集合写真が掲載されています。
どうぞご覧ください。

3.jpg

背あぶり山でアマチュア無線を楽しむ会(追記あり)

あいづ葵アマチュア無線クラブでは、本日 7月16日 毎年恒例の行事である 背あぶり山でアマチュア無線を楽しむ会を開催しています。


20180716221245be4.jpeg



午前9時の運用開始直後から、電波の伝搬状態のコンディションに恵まれて、順調に交信局数を伸ばしています。
今回は、戊辰150周年記念局の『8J7B/7』も参加し、ゲストオペレーターブースを開設中です。
午後3時ぐらいまで運用する予定です。お近くの方は、ぜひお立ち寄りください。


2018071622124624c.jpeg



もしコールが聞こえましたら、交信もよろしくお願いいたします。


(追記)
本日の運用は、電波の伝搬状況などを考慮して、午後3時に運用を終了いたしました。
クラブ局で120局、戊辰150周年記念局で133局、合わせて253局と交信することができました。
運用・交信されたみなさん、ありがとうございました。
なお、交信証の発送は、クラブ局は準備ができ次第、記念局は秋以降となりますので、ご了承ください。

あいづ葵アマチュア無線クラブ 広報部