fc2ブログ

背炙り山でアマチュア無線を楽しむ会

こんにちは。
7月に入り暑い日が続いたかと思うと局地的な豪雨に見舞われている国内ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、おととい7月17日(月)、あいづ葵アマチュア無線クラブでは夏の雲が流れる空を満喫できる場所、背炙り山に2年ぶりにやってきました。
P_20170717_092648_HDR.jpg

例年と違うのは宿泊ができなくなったことです。
昨年のクマ出没騒ぎとレストハウスを管理する団体が変わったことなどが理由のよう。

宿泊はできなくても楽しみましょう♪
と集まったメンバーは11人。

アンテナの設営は9時にはもう終わっていて無線機側の調整になっていました。
ここでアクシデント発生!!
P_20170717_092341_HDR.jpg

アンテナのチューニングが取れない!!
壊れてるのか??
P_20170717_092419_HDR.jpg

お~い!
同軸繋がってないよ~!

おっと~。
こんなこともあるさ~~♪
和気藹々の気心知れたメンバーの会話が楽しい。

17日はコンディションがあまり良くなかったようです。
7MHzはフェージングがあり聞き取りにくく、CWでも午前中は3局と絶不調。
2Mは思いのほか良かったのか遠方では長野県の局長さんと繋がっていました。

結果は以下の通り。
7MHz 48
18MHz 16
144MHz 18
430MHz 4
合計86局

当日、休みを勘違いしてとってしまって来られなかったというJH7KUK局から
磁気嵐によるものだったと解説がありました。
ちょっと残念な結果でしたが、それも無線では「あるある」ですから仕方ありません。

局数は伸びませんでしたが、イベントに参加してメンバーとコミュニケーションを図り、いろんな情報交換をすることができ、有意義な時間になったと思います。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
交信いただいた各局、ありがとうございました。



管理人1
スポンサーサイト